イベント情報

ベビーおじょんこづくり ワークショップ

やっと開催!ベビーおじょんこ講座

コロナの猛威やまず、5月の予定が秋になり、さらにまた延期になって、ようやく1月。もう、年が明けちゃったよ、という1月15日土曜日。ようやくいわき市暮らしの伝承郷さんでの「ベビーおじょんこ講座」が開催されました!

今回は、時間が限られているので、キルティング生地にあらかじめ、印付けをして裁断したキットを用意しました。10着分なので、なかなかの作業量。スタッフも年末年始を返上で準備、頑張りましたよ。いわき市暮らしの伝承郷さんには、前日に畳と机を準備していただきました。ありがとうございました。

1日目 1月15日

準備、いーそーげー!

キットの見本を、掲示板の空きスペースをお借りして貼り付けました。

一番気を付けなければならないのは、「針」の扱いです。今回は、あらかじめ、縫い針2本、待ち針10本の計12本だけに使用を限ります。開始と終了時に、スタッフも一緒に本数を確認することにしました。ピンクッションも、手作りで準備しましたよ。

くま
これが一人分のキットと資料だね
今回、生地の柄は、お任せです。縫い糸つきです。
カンガルー

最終の打ち合わせをして、いよいよ始まります。ちょっとドキドキ。さて、計画通り、打ち合わせ通りに講座は進められるでしょうか。

学芸員さんのご挨拶が始まりました。冬のお日様が優しく降り注いでいるホールです。お正月飾りの雰囲気も、いい感じ♡です。今回は、9人の方がご参加くださいました。5月から2度の延期がありましたが、ずっと待っててくださって、ありがとうございます!

代表あいさつのあと、スタッフの紹介、そして参加者の皆さんにも、簡単に自己紹介をしていただきました。お孫さんにプレゼントしたいという方など、目的はいろいろです。教えることは学ぶこと。私たちもこの経験を通じて、知識や技術を向上させられるよい機会になりそうです。

いよいよ作業開始

講師役のスタッフは、ベビーおじょんこをたくさん作っている経験豊富なKさん。穏やかで優しい語り口で、わかりやすく解説します。今回は、デモンストレーション用のベビーおじょんこも作りました。これまたスタッフの力作なんですヨ。

9時にスタートして、12時に終了の3時間。これを3日かけて作業します。9人の参加者に対して、スタッフが毎回4~5人つくようにしました。(写真を撮るしか役に立たないスタッフ1名は除く)

2日目 1月22日

大ハプニング発生!!やっぱり、アイツがやってきた!

1日目の1月15日が無事に終わってホッとしていた、4日目の1月19日水曜日。いわき市暮らしの伝承郷からの連絡!スタッフに激震が走ります。

コロナ拡大により、29日の分を22日の午後にやってください!

(by 伝承郷 S氏)

え、まじで?
カンガルー
くま
可愛い笑顔でS氏が鬼のようなことを言うな……

スタッフも大慌て。でも、まさに破竹の勢いのオミクロン。このままでは、確かに29日の最終日の実施はかなり難しそうです。幸いにも、参加者の方はほとんど、その予定変更で構わないとのこと。「これは……、やるしかない!」ということで、2日目はブルドーザーのごとく進むことに。

お昼をはさんで、午後、追い込みました!

イスに座ったほうが作業がしやすいということになり、急遽、いわき市暮らしの伝承郷さんには机とイスを用意していただきました。みなさん、長時間にもかかわらず熱心に作業を進めています。午後になると、形になってきた方も増えてきました。

くま
みなさん、頑張れ~♪あと少しですよ
いろんな柄があるから、早く試着してみたいね!
カンガルー

人海戦術。最後の仕上げに間に合わせるため、ひもの作成は、スタッフもお手伝い。

ベビーおじょんこの完成です!

くま
突然のハプニングだったけど、なかなかいい感じに出来上がりました
みなさんの作品を試着させていただきましたよ~
カンガルー

一番最初に完成した作品です。和裁のお仕事もされている方だったので、とても丁寧な仕上がりに。なんと、子カンガルー用に、ミニベビーおじょんこも作ってくださいましたよ。

なんとか、みなさん、時間内に仕上げることができました。以下、今回の作品をご覧ください。

初ベビーおじょんこ講座、無事終了!

おかげさまで、なんとか無事に終了することができました。参加してくださった皆さん、そしていわき市暮らしの伝承郷のスタッフの皆さん、本当にありがとうございました!なお、次年度も「ベビーおじょんこ講座」をいわき市暮らしの伝承郷で開催する予定です。今回は、ご都合がつかなかった方、ぜひ次回、いらしてくださいねお待ちしています!

-イベント情報
-, ,

© 2024 おじょんこstyle@上三坂